
小学校 プールサイド給水バルブ取替工事
名古屋市千種区にある小学校のプールサイド給水バルブ取替工事を行いました。 工事前:プールの給水バルブが古くなってしまい、止水機能が使えなくなっています 工事中:周辺の床に穴を開け、新しいバルブと交換します 工事後:水が止められるようになり、床の復旧も完了しました! ...
ブログ
名古屋市千種区にある小学校のプールサイド給水バルブ取替工事を行いました。 工事前:プールの給水バルブが古くなってしまい、止水機能が使えなくなっています 工事中:周辺の床に穴を開け、新しいバルブと交換します 工事後:水が止められるようになり、床の復旧も完了しました! ...
名古屋市千種区にある事務所の桝蓋取替工事を行いました。 工事前:事務所入口付近にある桝の蓋が劣化により割れてしまっています 工事中:桝のサイズを計測し、交換がしやすいように周辺のタイルをはがします 工事後:新しい桝に取替、タイルの復旧も完了しました! ※タイルの改修工事を行う場合、時間が経過しているため、元...
名古屋市にある大学の雨樋補修工事を行いました。 工事前:雨樋の継手と塗装が劣化し剥がれてしまっています 工事中:継手を撤去 工事後:新しい継手を付け、塗装も塗り替えました! 工事日数:半日間 雨樋にも耐用年数があり、耐用年数を過ぎるとトラブルが発生しやすくなります。特に公共施設では水道の安定供...
瑞穂区にあるマンションのキッチン内排水トラップ取替工事を行いました。 工事前:排水管に被った椀が外れないことが原因で、排水の流れが悪くなってしまっています。 工事中:椀を外すため、古いトラップ部分の撤去を行いました。 椀がようやく外れました! こちらが外れた椀です。熱湯の影響や経年劣化などで変...
名古屋市瑞穂区内にあるマンションにて、パイプシャフト内の吸排気弁を取り換える工事を行いました。 施工前:こちらが取り換える前の吸排気弁になります。 吸排気弁とは、給水配管内が負圧(気圧が低くなること)になると多量の空気を吸い込み、負圧状態を解消して給水先からの逆流を防止するものです。 断水や事...
名古屋市瑞穂区にあるマンション内の水道メーターを取り替える工事を行いました。 工事前:こちらが交換する前の水道メーターになります。 水道メーターが古くなると、水道料金が高騰したり、従来以上の圧力がかかることにより水道管へダメージを与えてしまうことにつながります。 工事後:施工完了です! 無事に新しい水道メー...
長久手市にあるマンションの排水桝蓋取替工事を行いました。 工事前:桝蓋の周りのコンクリートが割れて、基盤がむき出しになってしまっています。 蓋もぐらついており、とても危ない状況です。 工事中:古い排水桝蓋を撤去し、基盤を支えるコンクリートを壊す作業を行いました。 基盤(枠組)を撤去するとこのよ...
名古屋市瑞穂区にある住宅の水栓取替を行いました。 工事前:洗濯機を使用する際に使う水栓のハンドル部分から漏水してしまっています。 工事中:お客様のご意向で水栓柱を取り壊し、新しい洗濯用の水栓を壁に取り付ける形で施工を行うことになりました。 水栓柱の側面に埋まっている給水用の配管を...
名古屋市瑞穂区にある住宅のパッキン取替工事を行いました。 工事前:蛇口から漏水してしまっています 工事中:調査の結果、蛇口本体ではなくパッキンを取り換えることに 工事後:新しいパッキンに交換し、漏水は解決しました! 工事日数:1時間程度 水栓の耐用年数は一般的に10年とされていま...
名古屋市緑区にある小学校の給水管地中漏水工事を行ないました。 工事前:地面の中に埋まっている配管から漏水してしまっています 工事中:漏水の原因である配管を確認 工事後:漏水は解決し、コンクリートの復旧も完了しました! 工事日数:2日間 給水管は15年を過ぎると劣化が進み、トラブルが発生しやすく...